外面より中身を大事にしろ
このハチロク見た目ノーマルだ。素人目線ならばそう思うだろう。だが【中身】は軽く、速く、強い。という訳で今回は【私の強さのプロセスについて語ります(爆)】
時を遡り、miiverseがまだサービスしていたマリオカート7全盛期に戻る。
その頃はVR最高値をあまり周知に認識されておらず、エンジョイ勢かチート勢の二割れが多かった。
そんな中オレはチート使い=いわゆるチーターに出会った。オレと対峙したヤツの場合、速さというよりこうらやキラー、スター、トゲゾーとアイテムで卑劣に勝つ方だった。
こいつと対峙し、わかった事がある。その前CSRや頭文字Dパーフェクトシフトを無課金でやっていた。
ただ毎日。頭文字DP・S終了以降にそのチーターに出会った。
ちょうど頭文字Dの名シーンを集めた動画を見ていた時に、ふと、ある疑問を抱く。
【卑劣な手段使ってこそ勝負と言えるのか?】と。
そこから技術面重視の成長が始まった。
その後にドリスピ。人間関係でいざこざはいくつかあるし、NFSNLも開始以降やり始めたけど、首都高バトルXTREME始まった時はそれに乗っかってそれ中心にやっていた。だがサービス終了と同時にその中でいたフレンドと別れたくないと思い、一致団結でチームが出来上がった。元々はあまりやる気を重視せずまったりプレイ目的だったけどそれが終了した悔しさもあって今のチーム【ⅩⅢ DEVIL'S】(十三鬼将からオマージュ)の根底として成るメンバーが揃った。部外者が色々とイチャモン言われ、始めた当初と最後にどんどん崩れ、今の活動休止となった。
当時オレは最初期2万5千位課金した。廃課金勢への劣等感で。だが今は逆に課金しない。必要な時以外は。
何故かは先述の通りの疑問が未だにあるからだ。課金=チートと重なる部分があるし、逆に自分より戦闘力高いのにあまり使いこなせない人が居る。
別にそういった方々に嫉妬して愚痴りたくなった訳ではなく逆にそういう方々は尊敬している。
自分の生活削って頑張っているなぁ~・・・と思う。
そうじゃない。
自分への劣等感だ。
課金の余裕がほぼない位貧乏故にか、生活で大事なお金賭けて、ランキングで有名人になる事が強さになるのかと。
別に個人的意見なので他の方の考え方に関与
はしない。
だがあまりに自分は【当たりクジではなくハズレを多く取ってしまった】。その嫉妬だ。
その後考えた。例の戦闘力差バトルもあってだが、有名になった、上位入ったかと言ってそれが強さに成っているのか、課金して強い車貰ったとして強さに繋がったのか?と。その疑問に終止符を打つべく【無課金で出来る技術的な強さ】を磨いている。
え?日向Z倒せてないのにこんな事言うな?
忘れたんだろう。【ちゃんとした形で別の機会にリベンジしてやる。今回は形だけだ】と。今はその準備もあってパーツや車強化を急いでいる。
では、チームではどういう形で頑張っていたか。
リーダーなのは変わらなかった。ただ名前は変えた。【プロジェクトD→ⅩⅢ DEVIL'S】と。そして【"お金がない代わり"に今に繋がる情報力とチーム指導力に注視した】。課金以外の強さを重視している。一回揉め合いが重なり崩壊したが。その揉め合いにも理由はあった。自分は負けず嫌いだ。当時OTG狙いだったが働かないメンバーが所属していたのもあり二度も取れず、故に負けたくない気持ちが強くなっていた。その後自分とメンバーに余計厳しく当たってしまった。視野を狭めメンバーの言葉一つ一つ無視したりその取れなかった悔しさ故に厳しく当たったりと自分で自分の首を締めた責任感だ。故に復活した暁にこの反省を意識しなるべく再発を避けて再起したいと考えている。
課金以外の手段での【技術的かつ本質的な強さ。】
オレはそれが本当の意味での強さと思っている。
順位が高いにしろ、評判が良いにしろ、中身がそれに伴って強くなければダメだと思う。
だからこその【外面より中身】。量や数より質。
まだまだ足りない部分がある。
課金抜きで【技術的な部分】を極めてから上位に入り、あとはまったりしたりガチンコしたり好きにしたいと考えている。
主に挙げれば前にチームブログにも言っていたニトロポイントであったり、今意識してる人間関係であったり、ドリフト入力&脱出テクニックに入るドリフトラインの一部キャンセル、そしてギリッギリのゴールや戦闘力差の詰め将棋。
自惚れてはいない。
真面目な話だ。
前に言った他者への見方や理解もそうだ。
噂話とか親しい訳ではない人なのに上辺だけで人格理解した他者への話なんて勝手に決めつけて人格否定に等しいし、親しくなってから分かる事がある。外見で判断して離れるんじゃない。まずはその人の価値観がどういう風なのか理解するべく会話したり自ら交流する努力をする。
これも【外面より中身】。
ゲーム&ウォッチだって最初そんな大した金額では無かったのに後々で5万越えてたりする。
外見だけで色々な性格や価値観を判断するな。全ては中身を見てから。良い所悪い所綺麗さっぱりメモして悪いのが多い(典型的な荒らし等)なら離れ、少なくとも良い所あれば交流を続ける。
そうすれば自然と人脈が拡がる。
自分からネガティブな方向に走っちゃダメ。
だからこその【外面より中身】。
ネガティブに精神が支配されない生き方はこの解釈から始まる。
後ろを向くな。未来を築け。
人生は有限で一方通行。
悔いのない生き方をしよう
コラム【とりあえず、何言いたいの?】
長いこと人間関係の揉め合い関連の話をした。最終的に言いたいのは人間関係のトラブルは相手だけではなく、自分が原因である時が場合によってある事だ。だからと言って対処出来ず上辺の判断で逃げに走るのは良くない事だ。
【人を理解&知ろうとする勇気】、それが大事です。
多かれ少なかれ、すぐ性格を妥協して直すより効率良いのは意識する事。
自尊心を保ちつつ、性格の欠点を治せる。
さあ、目を覚まし利益優先。
会話で価値観を共有し自分を高みに上げよう。
価値観共有せず拒否するかしないかの時点で人生変わるぞ
0コメント