バンナムさん、早くしないと手遅れですよ
ちょうど良かった!こんな下らないブログを見て頂いて、とても感謝してる。今回もちょっとボヤキを聞いて欲しい。
なあに、文句って程大した話じゃない。
非常に前向きな話だ。
ドリスピ運営の【運営】がヘタ過ぎる!!
なにィ?ドリスピが嫌になったのかって?
違う違う。ドリスピ自体は嫌いじゃない。運営の仕方がヘタクソな事に非常にイライラしてるだけだ。辞めたいとかどうかの話は全く別だ。
課金側にバランスが片寄り過ぎている
優遇されて当たり前なのは理解出来てる。
オレらマイペース組に言う権利もない。
だが黙ってられない位深刻化が進んでるのは確かだ。バンダイナムコゲームスの関係者の誰か一人でも見ていれば参考に是非聞いて頂きたい。
特に今回亀裂が大きくなりかけた【課金車ポイント3倍待遇】。
別に運営側に何か目的や理由があってそうしたんだろうと思うけど、今回は本当に酷い。
年末近くから長い目で見るとR35ニスモ17年モデルやNC1の☆7が登場した辺りはまだ我慢出来た。だが、時間が経つにつれ、スピリッツチケットラインアップの更新が殆ど手付かずの一方、課金ガチャや上位報酬に更に良いスペックを提供したりと大きな格差の亀裂が生まれ大きくなって来ている。一刻も、このまま崩壊なんて黙ってられないので直接会って止めにいきたい位の思いだ。
そこでだ。今改変できる部分でゲームバランスを一気に平等にする提案を出したい。
プラチナチケット
既存のラインアップに加え更に出てない爆○シリーズを中心に☆5辺りでLFAニュルスペックとか☆6辺りで最強そうな車、最高峰にR3517モデル、R35ニスモ17モデル、NC1の3強を入れ、5000枚で確実にその3強が手に入れられるシステム
スピリッツチケットオーダー
既存ラインアップに日向Z等ストーリー第二部の車種やタキオン、SLSAMG、最近登場したネプチューンと190Eを追加
その他
ボスバトルオーダーの復活で下位特効車やサブパーツを中心に定格率で中級か上位の特効車が貰える感じにする
専用イベントスピリッツチケットは、前回のD1イベント同様低確率で上位報酬貰える感じで
【忘れていたけど後、アレだ
エアロパーツのセット規制解除
セッティングが面倒なのかと思うがエアロセット方式である事。最大Eセットまであるみたいだが、個人的に納得いかん。
ホイールや足周りはある程度自由に弄れる。
問題はそこじゃない
エアロがセットで固定されてる所。
カーエアロカスタマイズってな、ただテキトーに選んでハイ完成というモンではない。
その車の良さを吟味し、自分なりの個性を出すのがエアロカスタマイズの醍醐味。
セット固定されて、個性出すのには限界がある しかも決められたエアロ。思い通りのカスタマイズしたいならNFSやれって話に移り易いけどそういう小さいレベルの話じゃない。大事だ。
運営会社によって個性出せる範囲がプロフィール画像、ホイール、アバター、チーム画像。
カーエアロの醍醐味の要素は何処行った?
カスタマイズはまず足周りから。
そこからエアロがセット固定じゃあ何も個性出せねえべや。
エアロショップ機能立ち上げて、コインで既存メーカーのエアロ買ったり、既存のセットエアロの一部使って個性出して走らせて、
コレがオレの車だ!!
って魅せた方が断然カッコいいだろ。】
といった【無課金側も課金側も平等にタイマン出来る環境】になって欲しいという思いでこんなアイデアが生まれた。
(あくまで仮定での話ですが。)
このアイデアを参考に平等に心置きなく対等で楽しめるバランスになって頂きたいので、もし誰かバンナム関係者様が居られましたら、この強い期待と将来の心配が伝わって頂けたらと私は思います
このままならば、真面目にどんどん評価下がりどんどん堕ちていって最終的に自滅フラグですよホントに(-_-;)
こういう偏ったバランスのせいで人格や金銭感覚麻痺して後々苦しくなってるユーザー側も居られるので、
廃課金側が優遇される位課金課金煩く誘導したりせず、まずは主に車種ラインアップ更新での調整等戦況バランスを整え、大きな信頼があってからああいった特効調整をしてはいかがでしょうか?
この【アイデア】悪くないですよね?(^^;
0コメント