抜本的改革から見える理想と地獄
以前から何度か懸念していた部分がある。
ソシャゲは特に懸念材料が多い。
オレはドリスピを具体例兼昨今の様子から議論材料として持ち上げている。大金はたいて課金し強い武器を当てた方も居られるし、オレみたく最初お金使ったが、どこかの機会でお金使わずDIYで頑張る人も居れば、最初からお金抜きで生き残ろうという人も居る。
また、お金という項目を除けば生活上の事情で投資出来ないユーザーが大半。別にそこに対し責める気はない。一番問題なのは・・・とまあ色々語る前にとりあえず先日送った要望メールを呼んで頂ければ。
以上が先日送ったメール内容だ
その後の返信はこちら↓
とりあえず思いが伝わっただけでも一安心したいが、ここからどこまで対策出来るか。
以前こんな意見があった。
「ランキング報酬が何でイベント限定スピリッツオーダーに入ってんの?上位行くの無駄じゃね?廃止しろし」とか、「上位報酬が後々スピリッツチケットオーダーに入ってガッカリやわ・・・」と否定的な意見が目立った。
そこで【ある疑問】とともにオレはこう言いたい。
「問題は【そこ】じゃねえだろ。」
と。
そんな課金できる側のユーザーが一方的になったら、もはや議論ではなくただの暴論になるので、無課金ユーザー、課金ユーザー問わず建設的(あるいは前向きな)議論の趣旨の元少しでも問題解決に踏み切りたいのがオレの要望である。
確かに上位報酬がオーダーに入っててガッカリするのは理解出来るから、そこはせめてイベント最終期間の半分辺りで登場に留めてそこでオーダーを設けるなら納得出来るだろう。
あと、上位行けなかった人の為にせっかく設けたのだから、文句を言える程さほど大した問題ではない。
では何が問題で、かつ報酬云々より大きい問題はどこだろうか。
最近頻繁に課金を誘っている。何か違和感があると思う筈だ。
そう、
【ゲームバランス崩壊の危機】。
元から数ヶ所と崩壊してる要素があるけども、一番危機感を持っていきたい部分は
【運営会社の独り歩き状態】。
上記のメール内容にある通り客層の把握抜きにお金が貰えるユーザーのみ絞ってお金を巻き上げつつ残留の主導権を握らせる悪質な手口が最近多いと思う。
とりあえず参考として以下の画像を見て頂きたい。
引用元
https://web-good-contents.com/sosyage-balance-reason/?amp=1
とまあ悪循環の具体的な説明はこんな感じ。
しかしそれらに対し模範的な事をやってくれた会社&ゲームアプリがあった。
そう、
元気発
【首都高バトルXTREME】
である。
あの時最初は戸惑ったであろう。ゴールド配布、豪華な報酬、サービス精神豊富な対応力 、そして豊富なカスタマイズパーツ。
今、冷静に考えれば
何度か倒産になったからこそ、その経験が生んだ模範的な運営方針だったと言える。
滅びたのが早いのは我々にとって辛い部分だ。
だからこそ、ソーシャルゲーム界において全てが崩壊する前に一筋の希望の光を見せたではないかと思う。
ドリスピにメール内容に加えたいならば月一回15日間の間300ゴールド一日一回配布は元首都高バトルやってた人として入れて頂きたい所だ。
無課金の人間が言うべき問題じゃないと思うだろうが、前にも言った。
既に始めたての頃に2万程課金して猟犬(グレイハウンド)取って以降はあまり課金してない。
最近やって日向Zがオーダーの時位。
よって、全く課金してない訳じゃない。
だからこそ両方の立場の意見が冷静に把握できる。
どちらにせよ、ハイリスクハイリターンなのは変わりはない。強くなるか弱くなるか、サボるか努力し続けるか。お金の事情と余裕を除けばこの項目は絶対出てくると思う。
何にせよ。メールの一件に加え、定期で載せてる68万課金ドン引き問題とメール部分より下のこの悪循環はどうにか止めたいと思っている。
運営会社からの誠心誠意ある対応に期待したい。
以下関連項目リンク↓
1→https://web-good-contents.com/sosyage-balance-reason/?amp=1
2→https://www.google.com/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/entertainment/0314/ota_160314_2357914960.html
3→news.livedoor.com/lite/article_detail/11294684/?http://news.livedoor.com/article/detail/11294684
4→news.livedoor.com/lite/article_detail/14924534
5→news.livedoor.com/lite/article_detail/14776082
0コメント