ドリスピのロケスタ直後にニトロで勝つのが全てではないと思う

絶対意見が分かれる話題、それは

【ニトロ配分の振り分け】

ニトロの使い方は個人差がある
そこで持論を交えながら経験談から得た結論を書かせて頂きたい

そもそもニトロの使い方って個人差がある
ロケスタ直後、後半にまで絞って飛ばす、適所で飛ばす
オレは【適所】だ。別にそれをやれと命令する訳ではないし、そういう目的で話をしたい訳ではないが、デメリットがあった事を話したい。
昔からよくバトルロイヤルで出ては最初ポイント稼ぐ為に一気に上位上がって目的果たせば段々と落ちるを繰り返してきた。
そんな中にはレベルが低い人も居ればニトロの使い方が下手な人も居た。まあ当然だろうけど、その前の昔ロケスタ直後で周りのやり方に乗っ取ってロケスタ直後ニトロを吹くっていうやり方をよくやっていた。
勝てた回数もあるが、ほとんどダメだった。

後半からのちょっとの伸びがニトロが足りなくて出来ない。


スピリッツが発動すればそれで済むが、かなり確率は低い。また、最初にニトロ消費した影響で後半からの相手の追い越しを譲る事になる。

そこで今にも至る【基本技術の昇華】の研究の基礎が出来上がった


ある者はニトロ配分、ある者は軸戻しと名前が出てはどんどん浸透していった。
そんな話を耳にしたオレは更に速くなる為の研究を始めた。

今書いてる研究資料がそれだ。

曲がりにくい車の為の【軸戻し】の話が挙がって以降、その軸戻しから更に速くする為に、あらゆる動画を参考にGOOD→エクセレントで連続コーナーを脱出するという発想の昇華に至り、
ロケスタ直後のやり方ではなかなか自分より速い車勝てなかった事を踏まえて今度はニトロを出すタイミングをコーナー脱出直後 しかもなるべく次がストレート寄りにするという結論、そして最近もやっている手抜きと建前にしてニトロをなるべく使わずしてどこまで相手とタイム差が縮まるかという方法。
まだ試作品段階としか言えないが。

恐らくTAでこの技術は大きな武器になるしバトルロイヤルでも大きな武器になる。

まだまだ鍛練してブラックボックスを開かなくてはならない
お金に頼らずとも速くなる為に行う洗練された実力を養うのが今のテーマかもしれない。
一応これでもドリサバで5000以入った人間だが、後々金銭面で余裕出てからは上位3000以内は目標として絶対成し遂げたいし、前にトップレベルを更に越えレベル600辺りまではやりたいと決めている。
お金がない分を業で補う
まだまだ鍛練せねばならん
まだまだ昇華できる部分がある
研究はまだ始まったばかりだ

GILGAMESH MYBLOG

個人的意見や心理学的アドバイス、ゲームに役立つ事を不定期で書くブログです。 あまりTwitterとかで書くのには文字数的にも限界があるので、自問自答を交えつつ個人的な見解での意見も書きます。