格言

昨今、休日がある時クソリプを投げ合い、人間関係でよく揉めるのをよく見かけます。
そこで自分にも戒めとして思っている事を載せようと思います。
役に立てて頂ければ幸いです。

【陰口・愚痴・悪口、そして嫉妬から生まれる誹謗中傷】

でほとんどの時間後ろ向きになっても何の解決になりません。

それどころか、【自分に対する評価を下げます】。

何事にも気に入らない時に、指摘をしたくなる御気持ちはよくわかります。

ですが、私の場合、強い言い方とかはせず冷静に分析し改善点を提案するまでに留めてます。

強い言い方ではメンタル強い人には平気かもしれませんが、弱い人の場合はまず気分も悪くなり、言い方自体拒否する様になります。

また、例え指摘を言われて、納得出来ず逆上したり感情向きになるのも愚かな行為です。

人はそれぞれ価値観を持ってるので最初から否定せずどうして【そういう考え方なのか?】と逆に理由を聞いてみるべきだと思います。

悪口、陰口、愚痴、嫉妬にほとんど時間を支配されたら自分も他者も息苦しくなります。なるべくそういった感情は抑え、休み時間や休日などは前向きな考えの中楽観的になり、常に行動を一番に考えましょう。

※職場においても同じで嫌な事をされた本人(本人に言えない場合は第三者)にゆっくり時間掛けて相談を持ちかける事が大事かと思います。

また、そういった行為をしてほとんどの時間を後ろ向きな事に使ってる方が近くに居られた場合、少し距離をとりましょう。

後ろ向きに考えたり、他者の短所を一々気にしてたらキリがないです。【終わりが見えない事】に気にしてたらその分時間がその感情よって奪われます。

ゲーム等自分が相手より弱い立場なら実力を上げるべく鍛練に励んだり、周りから認められないならまず自分から相手を褒めたりして評価を上げたり、行動を第一に考えたりとにかく前向きになれば、例えいくら強い非難浴びてもすぐ切り替え出来る様になって平気になりますし、感情の支配から離れ、冷静に分析出来る様になり、今後の不安も緩和されます。

とにかく【前向きな考え方】は大事です。

ポジティブになりましょう!


GILGAMESH MYBLOG

個人的意見や心理学的アドバイス、ゲームに役立つ事を不定期で書くブログです。 あまりTwitterとかで書くのには文字数的にも限界があるので、自問自答を交えつつ個人的な見解での意見も書きます。